« なすのいしり煮 | トップページ | ふぐの子(卵巣)ぬか漬 »

2005年09月11日

美川町特産 糠(ぬか)漬 粕(かす)漬

r_t_nukaduke3ten.jpg

加賀地方では、古く江戸時代から沿岸でとれたふぐ、いわし、にしん等を米糠や酒粕にて樽漬する風習があり、非常用食、冬場のタンパク源として作られてきました。

風味の良いことから加賀藩主に代々珍重され、現代まで昔ながらの製法が受け継がれております。
中でもふぐの子(卵巣)糠漬はここ石川県だけで製造されており、供給量も限られていることから食通の間では「幻の珍味」として注目を集めています。

また、さばの糠漬は地域によっては「こんかづけ」「へしこ」と呼ばれ北陸の名産品として、酒肴としてはもちろん、ご飯やお茶漬けに乗せても大変美味と喜ばれております。

また、一切れで御飯一膳が食べられるくらい塩辛いのが特長です。この塩辛さが苦手な人には粕漬けをお勧めします。

「美川町特産 糠(ぬか)漬 粕(かす)漬」のお買い求めは こちら です。
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_nukaduke.htm

投稿者 店長のコンヤです : 2005年09月11日 12:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ishikawaya.biz/cgi/mt/mt-tb.cgi/31

コメント

コメントしてください




保存しますか?